卒業式 [Family]
今日は、小学6年生の甥っ子DAICHI君の卒業式でした。
一張羅をびしっと決めて、学校に向かう姿を見送りました。
生憎の雨ですが、きっと記憶に残る卒業式になったと思います。
優等生のお兄ちゃん(中1)、自由人の弟...二人ともかけがえのない、大好きな甥っ子たち...
あっという間に大きくなって...しみじみ...
ちょっと前まで、ようこちゃん大好き
って、ハグしてくれたのに。。。最近はちょっとそっけないくて、それが当たり前のことではあるのですが、やっぱりさみしーっつ![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
卒業、おめでとう!
一張羅をびしっと決めて、学校に向かう姿を見送りました。
生憎の雨ですが、きっと記憶に残る卒業式になったと思います。
優等生のお兄ちゃん(中1)、自由人の弟...二人ともかけがえのない、大好きな甥っ子たち...
あっという間に大きくなって...しみじみ...
ちょっと前まで、ようこちゃん大好き
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
卒業、おめでとう!
父の退院 [Family]
5月21日の朝早く、日課の散歩に出かけた父が交通事故に遭いました。
救急車で運ばれそのまま入院。
まるまる3週間ICUから出られず、その後は救命病棟の個室、4人部屋へと移り現在に至ります。
この1週間は日に日に回復しているのが分かり、数日前からは普通食になり、リハビリで一緒に院内を少し歩いたりもできるようになりました。
そして昨日、先生から退院のお許しが出て、明後日退院することが決まりました!
本当に良かったーーーーー!!!!!
お医者様、看護師の皆様に感謝、感謝です。
しばらくは以前と全く同じとはいきませんが、少しずつ以前の生活に戻れればと思います。
救急車で運ばれそのまま入院。
まるまる3週間ICUから出られず、その後は救命病棟の個室、4人部屋へと移り現在に至ります。
この1週間は日に日に回復しているのが分かり、数日前からは普通食になり、リハビリで一緒に院内を少し歩いたりもできるようになりました。
そして昨日、先生から退院のお許しが出て、明後日退院することが決まりました!
本当に良かったーーーーー!!!!!
お医者様、看護師の皆様に感謝、感謝です。
しばらくは以前と全く同じとはいきませんが、少しずつ以前の生活に戻れればと思います。
DAICHI君のアイシングクッキー [Family]
以前、甥っ子のKAITO君の作ったアイシングクッキーを紹介しましたが、あの後姉から、弟の小学6年生のDAICHI君もアイシングクッキーを作ってくれたと写メがありました。


おおらかな性格のDAICHI君らしい、ユニークなデコレーション![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
微笑ましいです![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
KAITO君同様に、教えなくても自分でサクサク作ってしまう、すごいぞ!DAICHI![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ひとつ残念なことは、私の分はひとつもないということです...![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)


おおらかな性格のDAICHI君らしい、ユニークなデコレーション
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
微笑ましいです
![[exclamation×2]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/160.gif)
KAITO君同様に、教えなくても自分でサクサク作ってしまう、すごいぞ!DAICHI
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
ひとつ残念なことは、私の分はひとつもないということです...
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
甥っ子の母の日アイシングクッキー [Family]
昨日は母の日でしたね。
私は母に、姉と妹と一緒にポロシャツをプレゼントしました。
甥っ子2人は、それぞれちょっことプレゼントに加え、ディナーにカレーライスを作りました。
うらやましがる私と妹のことを思い、我が家で作ってくれたので、甥っ子手作りカレーを私達も頂くことができ大満足~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それから、たまたまアイシングの残りがあったので、この春中学生になったKAITO君は市販のクッキーを使い母の日のアイシングクッキーをつくってあげること...。
小さい頃はよく作品を作っていたKAITO君には何も教えることもなく、さらさらと手慣れた手つきで、自由に絞り4枚のクッキーを完成させました。
これが、カワイイ!!!

こんなカワイイクッキーをもらえた姉がうらやましい![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
私は母に、姉と妹と一緒にポロシャツをプレゼントしました。
甥っ子2人は、それぞれちょっことプレゼントに加え、ディナーにカレーライスを作りました。
うらやましがる私と妹のことを思い、我が家で作ってくれたので、甥っ子手作りカレーを私達も頂くことができ大満足~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
それから、たまたまアイシングの残りがあったので、この春中学生になったKAITO君は市販のクッキーを使い母の日のアイシングクッキーをつくってあげること...。
小さい頃はよく作品を作っていたKAITO君には何も教えることもなく、さらさらと手慣れた手つきで、自由に絞り4枚のクッキーを完成させました。
これが、カワイイ!!!

こんなカワイイクッキーをもらえた姉がうらやましい
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
卒業おめでとう [Family]
今日は小学六年生の甥っ子KAITOが小学校を卒業する日です。
近所に住んでいるので小さいころからよく一緒に過ごしました。
あんなに小さかったのに、あっという間に大きくなって...月日が経つのは本当に早い!!!
低学年まではちょこちょこ教室にも遊びに来てくれて、時には生徒さんと一緒にレッスン、作品を作ったり...
もう、シュガーには興味がないようで、教室にもめったに来なくなりました。
淋しいけど、いつまでも叔母さんがべったりしているわけにはいきませんよね...
私もKAITO君を卒業しなくては...涙
でも、大丈夫!
もう一人の甥っ子DAICHI君卒業まで、まだあと1年ありますから~![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
近所に住んでいるので小さいころからよく一緒に過ごしました。
あんなに小さかったのに、あっという間に大きくなって...月日が経つのは本当に早い!!!
低学年まではちょこちょこ教室にも遊びに来てくれて、時には生徒さんと一緒にレッスン、作品を作ったり...
もう、シュガーには興味がないようで、教室にもめったに来なくなりました。
淋しいけど、いつまでも叔母さんがべったりしているわけにはいきませんよね...
私もKAITO君を卒業しなくては...涙
でも、大丈夫!
もう一人の甥っ子DAICHI君卒業まで、まだあと1年ありますから~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
熊野プーさん?とカバのイーヨー?? [Family]
小学5年生の甥っ子DAICHI君はおとぼけ、天然ちゃん。
先日の私との会話...
D「プーさんて何の生き物なんだろうね?」
私「へっ!? クマに決まってんじゃん」
D「えーっつ! プーさんってクマだったんだあ」
私「ええっ!プーさんがクマだって知らなかったの?」
D「うん、だって黄色いんだもん」
私「ぬいぐるみだもん、黄色でも珍しくないじゃん! それにDちゃんだって、今までクマのプ ーさんって言ってたよね?」」
D「うん
」
私「...じゃあ、クマのプーさんのクマはなんなのよ?そうか、クマのは名字で、熊野 プ ーさん ってこと!?」
D「へへへ」
これにはDAICHI君のひとつ上のアニキ、KAITO君も、びっくり!!!
「信じられない!」と呆れ顔...
でもね、物知りで頭の回転が早いアニキのKAITO君 だって、最近まで、「イーヨー」の事を「カバ」だと思っていたことを私は知っている...
「イーヨー」はロバですから! どうみたって、ロバですから!!!
そのくせ、一見ブタには見えない「ピグレット」の事は、2人とも、迷うことなく、ちゃんと「ブタ」だと認識しているんですよ~
うーん、この兄弟、「変な生き物」だね~
先日の私との会話...
D「プーさんて何の生き物なんだろうね?」
私「へっ!? クマに決まってんじゃん」
D「えーっつ! プーさんってクマだったんだあ」
私「ええっ!プーさんがクマだって知らなかったの?」
D「うん、だって黄色いんだもん」
私「ぬいぐるみだもん、黄色でも珍しくないじゃん! それにDちゃんだって、今までクマのプ ーさんって言ってたよね?」」
D「うん
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
私「...じゃあ、クマのプーさんのクマはなんなのよ?そうか、クマのは名字で、熊野 プ ーさん ってこと!?」
D「へへへ」
これにはDAICHI君のひとつ上のアニキ、KAITO君も、びっくり!!!
「信じられない!」と呆れ顔...
でもね、物知りで頭の回転が早いアニキのKAITO君 だって、最近まで、「イーヨー」の事を「カバ」だと思っていたことを私は知っている...
「イーヨー」はロバですから! どうみたって、ロバですから!!!
そのくせ、一見ブタには見えない「ピグレット」の事は、2人とも、迷うことなく、ちゃんと「ブタ」だと認識しているんですよ~
うーん、この兄弟、「変な生き物」だね~
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
母の日のプレゼント [Family]
一昨日の母の日、私は姉、妹と一緒に、お茶と和菓子を母に贈りました。
和菓子好きの母は喜んでくれました!
甥っ子達は姉に手作りのシュガークラフトをプレゼントしました。

後の紙は私達からのプレゼントの和菓子についていたもの...

まつ毛がチャーミングなクマちゃんは6年生のKAITO君作。

ちょっと傾き加減がなんともキュートな白ウサちゃんは5年生のDAICH君作。
2人とも一生懸命ママの為に作りました。
母、妹、私たちは、羨ましがることしきり!
ママ思いの優しい子供達...姉は幸せ者だね
和菓子好きの母は喜んでくれました!
甥っ子達は姉に手作りのシュガークラフトをプレゼントしました。
後の紙は私達からのプレゼントの和菓子についていたもの...
まつ毛がチャーミングなクマちゃんは6年生のKAITO君作。
ちょっと傾き加減がなんともキュートな白ウサちゃんは5年生のDAICH君作。
2人とも一生懸命ママの為に作りました。
母、妹、私たちは、羨ましがることしきり!
ママ思いの優しい子供達...姉は幸せ者だね
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ちーたん&ちぃーーたんのケーキ作り (ちーたんの日記vol.9) [Family]
今日は、Yoyoに代わってちーたんが日記を書いていきたいと思います。
今日は弟のちぃーーたんと、Yoyoと、ケーキ作りをしました。![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
中には、パイナップルを入れました。
美味しいといいなぁ~![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
これが、作ったケーキの写真です。

クリーム絞りすぎて、あんまり模様わかんないし。
でも、キレイに出来たので、良かったです。
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クリームを作ったりとか、いろいろ大変だったけれどとても楽しかったです。
以上、ちーたんの日記9でした。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
ありがとうございました。![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
今日は弟のちぃーーたんと、Yoyoと、ケーキ作りをしました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
中には、パイナップルを入れました。
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
これが、作ったケーキの写真です。
クリーム絞りすぎて、あんまり模様わかんないし。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
クリームを作ったりとか、いろいろ大変だったけれどとても楽しかったです。
以上、ちーたんの日記9でした。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
うちわの贈り物 [Family]
昨日は父の誕生日でした。
私からのお祝いは...まだ何も用意していません。
お父さん、ゴメンナサイ![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
でも孫からはちゃーんとお祝いをもらっていました。
手作りのうちわです。

小学4年生のDAICHI君作

小学5年生KAITO君作
2人とも、とても上手に描けました!
いいな、いいな、私も欲しいな...いいな、いいな、いいな、いいな、いいな......
私からのお祝いは...まだ何も用意していません。
お父さん、ゴメンナサイ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
でも孫からはちゃーんとお祝いをもらっていました。
手作りのうちわです。
小学4年生のDAICHI君作
小学5年生KAITO君作
2人とも、とても上手に描けました!
いいな、いいな、私も欲しいな...いいな、いいな、いいな、いいな、いいな......
雨の日の会話 [Family]
昨日、今日と横浜では雨が降りました。
暑くて、ジメジメしてます。
ふと、以前小学5年生の甥っ子のKAITOくんとした会話を思いだしました。
「雨って大嫌い! 雨とは絶交したんだ!!」![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
「...そうなんだ...でもね、雨には大切な役割がたくさんあるんだよ。
雨が降らないと困ることがあるんだよ。
たまには雨の日もいいんじゃない...?」![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
「...その通りだね! 絶交は撤回するよ。」![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
微笑ましい会話ですよね...
えっつ!気付かれちゃいましたか?
そうです。
「雨と絶交!」とおとなげないことを口にしたのは私。
やさしく、雨の大切さを諭してくれたのが5年生の甥っ子...
暑くて、ジメジメしてます。
ふと、以前小学5年生の甥っ子のKAITOくんとした会話を思いだしました。
「雨って大嫌い! 雨とは絶交したんだ!!」
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
「...そうなんだ...でもね、雨には大切な役割がたくさんあるんだよ。
雨が降らないと困ることがあるんだよ。
たまには雨の日もいいんじゃない...?」
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
「...その通りだね! 絶交は撤回するよ。」
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
微笑ましい会話ですよね...
えっつ!気付かれちゃいましたか?
そうです。
「雨と絶交!」とおとなげないことを口にしたのは私。
やさしく、雨の大切さを諭してくれたのが5年生の甥っ子...